志村康太です、こんにちは。
私は歴史が好きで、特に歴史が学べる漫画が大好きです。
そこで、今回は志村康太が「歴史に関するおすすめ漫画」を紹介します!
志村康太おすすめ!歴史が学べる漫画
①三国志 著:横山光輝
1971年から1987年に連載されたかなり古い歴史漫画です。
中国の三国時代を描いた小説「三国志演義」を吉川英治が日本人向けに書きなおした
「三国志」がベースとなっています。
連載当初は子ども雑誌に掲載されていたという背景もあり、読みやすく日本人に馴染むように
「三国志演義」と比べると独自の解釈がかなり加えられています。
壮大なストーリーかつ長編の三国志の全貌をつかみたいという人におすすめの漫画です。
②新選組異聞PEACE MAKER 著:黒乃奈々絵
新選組副長の土方歳三の小姓が主人公の漫画です。
全6巻と比較的短い作品ですので空いた時間でさくっと読める点もおすすめポイントです。
後に発売される「PEACE MAKER鐵」へと話は続いているのですが、
全6巻の第一部で新選組が絡む一番の山場、池田谷事件までは物語は進みます。
基本的には史実に基づいた流れで物語が展開するので、
新選組を取り巻く江戸時代の時代の流れを知りたい人にはおすすめの作品です。
アニメ化やテレビドラマ化、舞台化など様々なメディアでリメイクされている人気作でもあります。
志村康太のまとめ
今回紹介したのは、エンターテイメントとして脚色されている作品がほとんどです。
あくまで興味を持つこと、広く浅い知識を得ることに使える程度に思ってもらえると幸いです。
子どもの頃にいかに多くの文化に触れられるかは、
情緒ある感性豊かな性格形成に重要な要素だと志村康太は思います。
以上、志村康太でした。
志村康太の他の記事もよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿