2020年6月29日月曜日

志村康太が良いサービスの重要性についてまとめてみた。


志村康太です。


サービス業では、主にサービス品質の評価が難しいとされています。

しかし、経営者も従業員も顧客もそれぞれそのサービスに対して、

なにかしらの評価を下しているものです。


では、サービス業における良いものとはいったい何なのでしょう。

今回は、志村康太が、良いサービス業の重要性についてまとめてみました。


志村康太が伝える「サービスの5指標」


サービス業には、気をつけるべき点をまとめた「サービス指標」たるものがあります。

それは「信頼性・対応性・確実性・共感性・有形成」の5つです。


それぞれ志村康太が説明していきましょう。


・信頼性…問題が起きた時に、真摯に対処してくれることです。

たとえば、商品を時間通りに届けてくれる時間的信頼や、情報をしっかりと顧客に知らせてくれる情報の透明性など様々です。


・対応性…気遣いの早さ、対処の早さなどです。

注文してから料理が届くのが遅かったり、オーダーしたい客の様子を汲み取らないと、

顧客に不満足を与えてしまいます。


原因は、利益を重視し、さばききれない顧客を取り入れているせいで、

サービスの質が低下するというケースにあります。


確実性…経験豊富で、確実に良いものを提供してくれるだろうという信頼感・安心感があるか。

従業員が顧客に信頼してもらえる行動を常にとれば、その分安心感も生まれるという意味です。


共感性…従業員は常に顧客への気遣いができているか、注意を払えているか。


参考動画

顧客は「私個人に○○してくれた」という感情にかなり弱く、

それを機にリピーターになることがとても多いのです。

たとえば、美容院などで、髪の悩みを伝えた時に、

シャンプーの試供品をくれるといったケースがそれに当たります。


有形成…施設や設備はサービスにふさわしいかどうか。

まったく同じ値段でまったく同じ味のお店が2軒立っていたとしましょう。

ひとつはボロボロで従業員の服装も小汚い店。

もう一つは綺麗な建物で従業員のユニフォームも整っている店。


絶対に後者のお店を選ぶでしょう、見た目も非常に大事なのです。

 

志村康太のまとめ

いかがでしたでしょうか

今回は、志村康太が5つのサービス品質要素をお伝えしました。

サービス業を営んでいる人は改めて意識してみてはいかがでしょうか。

以上、志村康太でした。


志村康太が書いた他の記事もどうぞ。

志村康太のオフィス系おすすめ映画





2020年6月27日土曜日

志村康太が学びたいコスト・クワドラントとは


志村康太です、こんにちは。

企業活動をしていくにあたって、会計という要素はとても重要になります。

どんなものにお金を使ってどのくらいの成果が出ているのかを判断し、

重要な指標を抜き出して意思決定をしていくからです。

 

では、企業にいるマネジャーなどの中間管理職にとって重要な会計の要素とは何でしょう。


一つは「コスト・マネジメント」と呼ばれるものです。

今回は、そんなコスト・マネジメントの基本である「コスト・クワドラント」を、

志村康太が説明していきたいと思います。

 参考動画はこちら

コストには、主に2つに分けられることができます。

「変動費or固定費」「直接費or間接費」です。


これら4つの要素で縦軸と横軸を作ったのが「コスト・クワドラント」です。

直接変動費

直接変動費

直接固定費

間接固定費

 

これら要素を一つずつ志村康太が説明していきます。

 

志村康太が説明!「四種のコスト」


「変動費」とは、生産量・販売量に比例して増えていく費用のことで、生産・販売がふえていくごとにその費用も追加的にかかります。


つまり、生産・販売が1単位増えるごとにその費用も発生するということですね。

製品の製造に必要な材料費や消耗品費、販売に必要な販売手数料や広告宣伝費などがそれに含まれます。


一方「固定費」とは、製品の生産量・販売量に関係なく発生する費用です。

生産・販売が0にであっても発生し、追加の生産があっても追加的には発生しません。


土地の賃借料やオフィスの家賃、建物や設備の減価償却費(高い買い物が赤字回避のため1年ごとに分けて費用として計上される)や人件費などがそれに当たります。

大きな生産量の増加で新たに設備などを増やすときには固定費が増えます。

 

直接費」とは、製造する製品にかかった費用、または特定の仕事にかかった費用を指します。

例えばあなたがケーキ作りにチャレンジしようとしたら、まずはレシピを調べて必要な材料や器具のリストを作りますよね。

そのリストに載っているものが直接費にあたるのです。


一方「間接費」とは、どこで発生して何のために使ったのかが明確に分からないものです。


製造の場面でもどのタイミングでなぜ必要なのか明確でない消耗品費や管理部門の人件費がそれに当たります。

ケーキを作ったときに必要になった水道代やガス代は「ケーキ作りに使った」とは分からないので間接費に当たるでしょう。

 

志村康太的まとめ


これらが分かれば、もうコスト・クワドランドの仕組みはわかりますよね。

まとめると、

・直接変動費…何に使うか明確で生産量につれて追加的に発生する費用のこと。

材料費や部品の購入などがそれに当たり、管理は容易です。

・間接変動費…何に使うか明確ではないうえに生産量に対して追加的に増える費用のこと。

消耗品費や備品の購入がそれにあたり、管理もやや難しいです。

・直接固定費…何に使うのか明確で生産が0の場合でも発生する費用のこと。

家賃や操業員の賃金などがそれにあたり、管理はやや簡単です。

・間接固定費…何に使うか明確でないうえに生産に関わらず発生する費用のこと。

管理部門の人件費や設備の維持費などがそれに当たり、管理は一番困難です。

 

コスト・マネジメントをするにはまずは「どんなコストがあるのか」を学ぶところからスタートするのです。


以上、志村康太でした。

志村康太の他の記事はこちら!

志村康太、YouTuberてんちむの人生をたどる




2020年6月25日木曜日

志村康太、YouTuberてんちむの人生をたどる



こんにちは、志村康太です。


YouTuberとして有名なてんちむさん。

以前はテレビに出ていた芸能人でした。


 NHKの「天才てれびくん」という番組で、てれび戦士として芸能界入りしスターになり、

休業期間を挟んでからモデル業で活躍、その後に人気ブロガーとなり、YouTuberになりました。


このように書くと一見、成功しかしてないように見えますが、

彼女はYouTuberになるまでに2回も自殺未遂をしています。


現在はYouTuberとして成功おさめている彼女ですが、波乱万丈な人生を歩んできたそうですね。


そのような人生を経てきた彼女が、現在はYouTuberとして順風満帆なのか実情をみていきましょう。

志村康太も気になるYouTuberとの交友関係


てんちむは、数々のYouTuberとコラボをしてきていますが、

そのルックスの良さからコラボ相手との交際の噂も絶えませんでした。


その中でもボクシングというゲーム実況で知り合ったYouTuberとは、

お互いにビジネスカップルと言い合うほど仲が良かったのですが、

最終的には絶縁関係になってしまったそうです。


女性YouTuberとのコラボも多く、その中でもエミリンとヘラヘラ三銃士のありしゃんとは、

プライベートでも仲が良いらしくよく話題に出ています。


てんちむはトークも上手く、相性の良いYouTuberも非常に多いため、

コラボ動画でこれからも登録者を伸ばしていくことになりそうです。


かねこあやとの絶縁


YouTuberとの関係性の中でも特にかねこあやとは10年以上の親友だったのですが、

2019年10月頃から関係が悪化し、現在は裁判沙汰になるほどの絶縁関係になってしまいました。


親友とSNS上で喧嘩している様子は、てんちむの過去を知るファンの人ならおそらく心配でしょう。



トーク力やコミニュケーション能力などYouTuberとして優秀なてんちむですが、

人間関係に苦戦をしていることが多いのが非常に惜しい点だと思います。


志村康太が思うてんちむのこれから


てんちむは、いまや130万登録に到達したトップYouTuberの一人です。


ただ、ここからさらに上を目指すためには、

コラボ相手をしっかり選ぶことが必要になってくるしょう。


現在、コラボしているヒカルはビジネスライクなYouTuberですし、

エミリンは純粋にてんちむのことを尊敬しているYouTuberです。


ヘラヘラ三銃士のありしゃんは経営者として結果もだしています。


この3人の実力は、てんちむと同じかそれ以上だと思うので、

たくさんコラボをして200万登録をあっという間に達成する様子をみせてもらいたいです。


以上、志村康太でした。

その他の記事はこちら

志村康太の横浜旅!

2020年6月23日火曜日

志村康太、宮迫博之の復帰について語る

志村康太です。

人気番組「アメトーーク」でおなじみの雨上がり決死隊の宮迫さん。

現在はテレビ番組には一切出演していません。


これは吉本興業を通さない仕事、いわゆる闇営業をしていたことを

週刊誌にスクープされたことが理由です。


このとき関わっていた全お笑い芸人の中で一番先輩だったことに加えて、

この騒動時に嘘をついてしまったことで大きな代償を支払う形となりました。


ただ現在の彼は、YouTuberとして順調に人気を獲得しており、

テレビ復帰もそう遠くないといえるでしょう。


ここでは、雨上がり決死隊の宮迫さんが、

YouTuberとしてどのように人気を獲得してきたのかを志村康太が調べてみました。


志村康太も驚く人気YouTuberとのコラボ


YouTuberとして人気を獲得する方法は、登録者の多いYouTuberとコラボをすることが

1番手っ取り早く、宮迫も最初から人気YouTuberとのコラボを連発していきました。


このときのコラボ相手に、レペゼン地球・ヒカルの2組を選びました。


彼らも宮迫同様に過去に大きな炎上を乗り越えています。

それにより有名芸人と炎上系人気YouTuberとのコラボが衝撃を与えることになります。



このヒカルとの出会いは、宮迫がテレビ復帰を果たし振り返ったときに、

おそらく1番大きな要因として挙げられることになるでしょう。

志村康太も願ったテレビCM出演

ヒカルとのコラボは強烈なインパクトを残すものが多く、

特にテレビ出演は当分無理だと言われている中でのテレビCMへの出演は多くの話題を集めました。


ヒカルの力によって、彼がプロデュースしているアパレルブランド「ReZARD」の

CMに動画の企画として宮迫が出演することになったのです。



このCMは早速テレビ東京の番組「Youは何しに日本へ?」の中で放送され、

初回放送時にはTwitterでトレンド入りするほど大きな話題となりました。


その後もこのCMは民放各局で放送される予定でしたが、

CMを制作しているロコンドに圧力がかかり放送ができなくなったようです。


そのこともあり全国ネットでの放送はできなくなりましたが、

地方局とはいえとりあえずテレビ出演はできたので、

本格的なテレビ復帰へ着実に前に進んだといえると志村康太は感じます。


志村康太が宮迫さんの復帰計画を予想


YouTuberの協力もあり順調に登録者を伸ばしてきた「宮迫ですッ!」チャンネルも

いまや100万登録を達成しようとしています。


芸能人が通常通り仕事が出来なくなった現在の状況の中、

YouTuberとして成功している宮迫は実は1番の勝ち組なのかもしれません。


世の中の状況をみたとき、芸能人のYouTube進出はこれからもっと増えていくでしょう。


その中で今度はYouTuberとしての宮迫を、

コラボ相手として指名してる芸能人も多数出てくるはずです。


テレビで活躍している芸能人とYouTube上でコラボを繰り返すことによって、

自然と宮迫自身のテレビ復帰も近付いていくのではないでしょうか。


これからも志村康太は応援していきたいですね。

以上、志村康太でした〜


こちらもみてね

志村康太の横浜旅!




2020年6月21日日曜日

BTSのアルバムを志村康太が紹介


志村康太です。

2020年2月にNew Albumを発売したBTS(防弾少年団

私は韓流スターにはかじる程度なのですが、

女の友人がとにかくオタクなため、買いに行けとうるさかったです^^;



まず防弾少年団というグループ名の由来は、

10代・20代に向けられる抑圧や偏見を止め、自分たちの音楽を守り抜く

という意味が込められているんだそうです。


韓国語の直訳だと思いますが、最初は「へ?どういう意味?」って思ってしまいました。

友人から布教しろといわれたので、韓流スターのBTS(防弾少年団)を過去作品から

順番に紹介します。


☝ 2 COOL 4 SKOOL (2013.06.12) 


BTSのデビューシングル。

メンバーが全曲の作詞作曲に参加し、自ら経験したことや感じたことを歌詞に!

ヒップホップだなあああ。化粧濃いなあ、と思われるはず☆

収録曲

Intro : 2 COOL 4 SKOOL(feat.DJ friz)

We Are Bulletproof PT.2

Skit : Circle Room Talk

No More Dream

Interlude

좋하요

Outro : Circle Room Cypher


☝ O!RUL8,2? (2013.09.11)

タイトル「Oh! Are you late, too?」

手遅れになる前に自らの人生と幸せを見つけてほしい、というメッセージを伝えるもの!

らしいです。中身が写真集の様になっていてメンバーの色々な顔がみれます(^ω^)


収録曲

INTRO : O!RUL8,2?

N.O

We On

Skit : R U Happy Now?

If I Ruled The World

Coffee

BTS Cypher PT.1

진격의방탄

팔도강산

OUTRO : LUV IN SKOOL

 

 

 

☝ WINGS (2016.10.10)

収録曲 

Intro:BoyMeetsEvil

BloodSweat&Tears

Begin

Lie

Stigma

FirstLove

Reflection

MAMA

Aake

Lost

BTSCypher4

AmIWrong

21世紀少女

2!3!

Interlude:Wings

 

これらは以下のストアで購入可能です。

・ユニバーサルミュージックストア

https://store.universal-music.co.jp/artist/bts/

・タワーレコード

https://tower.jp/article/feature_item/2020/05/08/0103


以上、志村康太でした。

志村康太の他の記事はこちら!

志村康太のオフィス系おすすめ映画

志村康太、5Gのスマホが気になる

志村康太です、こんにちは。  最近 5G という言葉はよく聞くようになりましたよね。 でも実際はどのようなものなのでしょうか。 テレビCMではその言葉だけを連呼していて何がどうなるのかはイマイチよくわかっていませんが、ゲームの動きが良くなるならちょっと欲しいなと思います。 今の端...